kuramochi/デルタウン管理人
デルタ社員
2025/09/30 10:00
【クイズ】9月30日はクルミの日🐿
デルタウン住人の皆さま、こんにちは🐿
本日9月30日は『クルミの日』です🍁
「く(9)るみ(3)はまるい(0)」という語呂合わせから、9月30日が「くるみの日」に選ばれました。
ナッツは海外のものというイメージが強いですが、クルミは古くから日本でも親しまれてきたナッツです。お菓子をはじめ、パン、和食にも使われてきました。なので、アレルギーをお持ちでなければ、一度は口にしたことのあるナッツかなと思います💡
さて、そんな日本人にも多く愛されているクルミのクイズを出題します!
日本でクルミはいつ頃から食べられていたでしょうか?
それではクイズに挑戦っ(`・ω・´)
正解は、次回のクイズのハッシュタグで🍀
縄文時代
弥生時代
古墳時代
平安時代
コメントする
12
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示回答しました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示回答しました🙆
当たってます様に🙏
楽しみにしてます😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示勉強になります😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示回答しました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昔の人は歯が丈夫だっただろうなー
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示良い歴史のくるみですね〜!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示縄文時代って木の実を採取して食べていたイメージなんですが、クルミの木は自生していたのか?と。。。💦 謎
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示今日はくるみの日☺️歴史は古そうですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自信ないですが。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あってるかな!?