デルタ新聞

【デルタ社員のおすすめ】#22商品課営業Uさん編

デルタウンの皆さま、こんにちは!

一気に秋になり、服装が追い付かない毎日ですね👕

 

さて、今月ご紹介する社員は、商品課のUさんです。

商品課は海外の生産者と製造計画に関するやりとりをしたり、日本国内で原料を必要とするお客様との調整業務も担っています。その中でもUさんはトルコのオスマン社を主に担当しています🌟

 

そんなUさんがおすすめする商品は、、、


【おすすめ商品】

トルコ産サルタナレーズン

【おすすめな理由】

レーズンと聞くと、キャラメルの様なコクのある甘味を想像される方も多いかと思いますが、トルコのサルタナレーズンは、同じレーズンでもすっきりとした味が特長で、すごく食べやすいです!

デルタに勤め始めてからは、レーズンの奥深さにはまるばかり・・・。
レーズンひとつでもこんなに種類があって、乾燥方法の違いがあって、現地の農家さんのこだわりがあって、パッカーの試行錯誤があって、と、色々な想いの上にに出来たレーズンなんだと思うと、よりトルコのレーズンに想いが溢れます💚!

 

【おすすめの食べ方】

ラムレーズンが一般的ですが、サルタナは「梅酒」に漬けて食べても美味しいんです✨!
梅の爽やかさにすごくよく馴染んで、休日のちょっとした間食や、おつまみや、お菓子・パン作りにもおすすめです◎ 

手軽にちょっとこだわったメニューとして出せるので、いろんな場面で試してほしいです!

 

【趣味】

旅行が趣味です!国内も海外も、隙があれば飛んでしまいたい衝動に駆られております!この三連休は熊本に行ってきました🐻✨

阿蘇の大地に沢山パワーをもらったので、また平日頑張っていきます!

【ひとこと】

直近トルコに出張に行ってきました!農作物に関わる仕事をしていると、「地球温暖化」というテーマがすごく身近で、年々刻々と変化を遂げる地球に対して、いかに農家さんが試行錯誤して向き合っているかが分かります。トルコの方々は、日本の消費者の方の声を届けると毎回とても嬉しそうにしてくれるので、是非これからもデルタの商品を愛していただけたらと思っています!


いかがでしたでしょうか?

地球温暖化のせいか今年は不作がとても多いです。

今当たり前に食べているナッツドライフルーツもいつか手に入りにくくなってしまうかもしれません😵

ひとりができることは小さいかもしれませんが、その小さな取り組みをみんなでやれば、いつかは大きな結果となって返ってくると思っています。

地元産の食材を選ぶ、マイボトルを使う などなど、できることから始めてみましょう🍀

 

それでは来月もお楽しみに~((((oノ´3`)ノ

コメントする
10 件の返信 (新着順)
でーた🍊
2025/10/25 01:14

200万バズ‼️凄いです👏

梅酒に漬けるのは新しい!早速試してみます♪
そして、マグカップが素敵〜♪♪

きこりん
2025/10/20 13:49

パッケージの写真ってそんなに珍しいことなんですね、驚きです
農家の方はどんな食べ方をされるのですか?

Mopcy
2025/10/20 07:18

トルコなど出張が多いのですね!生産者にも消費者にも近いDELTAさんですごいです😊
木のコップが可愛くて好きです。
生産者顔つきがレアでバズるとDELTAさんの良さが同時に広まりますね🤭
レーズンは大人になりようやく美味しさに気づきました❣

ゆず
2025/10/17 05:29

昨日、自宅にレーズンは沢山あるのに店頭でレーズンチェックしてたら、袋を触った瞬間に小蝿?がバサバサと飛び始め、ちょっとびっくりしました。果物の付近だから仕方ないのかな…
トルコ行ってみたいです!

miu
2025/10/16 14:44

梅酒に漬けるとはびっくりです!
やってみますね

ゆうき
2025/10/16 09:08

トルコ羨ましいです

花衣
2025/10/15 20:31

地元食材を選んだり、マイボトルなどは随分前からやっているので、もっと私達に出来る事を教えて頂きたいです。
中々自分では、思いつかない事もあると思うので😅

えいちゃん
2025/10/15 18:39

普段の生活の中で地球温暖化の影響は感じますよね。
日本は他国からの自然の恵みをたくさんいただいているのでその影響は特に感じています。

サルタナレーズンは酸味が少なく、あっさりしていますよね。
爽やかな感じがして、私は大好きです。
そして、色が綺麗ですよね!

あんすー バッジ画像
2025/10/15 14:17

現地視察が海外ってすごいです。

ゴリラの飼育員 バッジ画像
2025/10/15 14:16

トルコ出張!!すごい!!