トップ > 写真館 > Dehydrated mango 🥭 Mopcy 2025/07/28 07:44 Dehydrated mango 🥭 タイ🇹🇭のお土産でドライマンゴーをもらいました。 有名なブランドで環境や品質にこだわりがあるものだそうです。 砂糖が20%加わっているようですが、大きさや柔らかさが気になります🤭 Dried mango ではなく、dehydrated mangoというみたいです。 マンゴー フレッシュマンゴーも食べました タイ ドイカム いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー コメントする 5 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 花衣 2025/08/15 11:30 Mopcy 美味しそうですね😋 どんな感じか?感想を楽しみにしていまーす((o(´∀`)o))ワクワク いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Mopcy 2025/08/15 20:27 花衣 以前もタイ土産で頂いたことがありました😳 甘さは砂糖を使ってるからといって砂糖っぽさを感じることはなく、食べやすいドライマンゴーだなと思います。 食感はねっちりめで食べ応えもあります!分厚いものが多めに入っていたので余計そう感じました👍 是非一度お召しあがりいただきたいマンゴーでした! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 花衣 2025/08/15 20:31 Mopcy ありがとうございます😊マンゴー大好きなので、食べてみたいです😋 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 さっさ 2025/08/09 15:28 Dehydrated って何だろ?ってしらべちゃいました。 脱水でした。 なるほど!!ドライ(乾燥)ではない理由を知りたく、それを調べたら :Driedは空気や熱にさらされて水分を除去するプロセスを指し、dehydratedは特殊な機器を使用して水を除去するプロセスを指します。 今、英語を気ままに勉強していて、丁度いい 午後の楽しい雑学になりました。 デハイデッドマンゴー美味しそうです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Mopcy 2025/08/10 07:13 さっさ Dried とdehydrated にそこまで細かい違いがあったのですね👍 シェアをありがとうございます。 語学勉強のよいお供になりそうですね🤭 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 kuramochi/デルタウン管理人 デルタ社員 2025/07/29 17:34 環境や品質にこだわっているのをパッケージデザインからひしひしと感じます👀! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Mopcy 2025/07/30 07:15 kuramochi/デルタウン管理人 王室ってなるとよりですよね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひこうきぐも 2025/07/28 14:37 これは面白いですね! パッケージ下のอบแห้งは乾燥させた(動詞+形容詞) という意味で、มะม่วง(🥭)อบแห้ง=ドライマンゴーのことですが。。 日本人的には、英訳dehydrated だと脱水フルーツ?なイメージが先行しちゃうような😆。。笑 いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Mopcy 2025/07/29 07:10 ひこうきぐも パッとイメージが面白いですよね。 タイ語をお読みできるのですね👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ひこうきぐも 2025/07/29 13:38 Mopcy 昔タイにハマって通っていたので😅 タイ文字読めないと、自分がどこにいるのかもわからない。 お買物で値段誤魔化されボラれるなど、 何かと不便なので最低限勉強したのです〜笑 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Mopcy 2025/07/30 07:16 ひこうきぐも そうなのですね!学ぶ意欲が素晴らしいですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ゆうき 2025/07/28 09:09 砂糖も入っているんですね いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 Mopcy 2025/07/29 07:09 ゆうき そうみたいです!原料に20%入っていました いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですね😋
どんな感じか?感想を楽しみにしていまーす((o(´∀`)o))ワクワク
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示Dehydrated って何だろ?ってしらべちゃいました。
脱水でした。
なるほど!!ドライ(乾燥)ではない理由を知りたく、それを調べたら
:Driedは空気や熱にさらされて水分を除去するプロセスを指し、dehydratedは特殊な機器を使用して水を除去するプロセスを指します。
今、英語を気ままに勉強していて、丁度いい
午後の楽しい雑学になりました。
デハイデッドマンゴー美味しそうです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示環境や品質にこだわっているのをパッケージデザインからひしひしと感じます👀!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは面白いですね!
パッケージ下のอบแห้งは乾燥させた(動詞+形容詞)
という意味で、มะม่วง(🥭)อบแห้ง=ドライマンゴーのことですが。。
日本人的には、英訳dehydrated だと脱水フルーツ?なイメージが先行しちゃうような😆。。笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示砂糖も入っているんですね