ミュートした投稿です。
そうなんですよ〜^_^ 北海道の人は気前が良いというか やる事がデカい!なんでも大盤振る舞いされる傾向にあるように思います。 お陰様でこちらは嬉しい悲鳴です笑 めろんぱんさんは、かぼちゃの保管が お上手ですな! 私はいつも冬至まででさえ、保たせることが できないのですよ。。。 こちら湿度が高いせい
作れたらいいなぁくらいのゆるい感じがいいですよね🎃
私もハロウィンに間に合うように何か作りたいなーと思っています(毎年思っているだけです😅) ハロウィンのお菓子楽しみにしてますね!
パンのお絵かきがすごく上手ですね🖊️ ハロウィンの思い出羨ましいです🥺✨✨ 田舎ではやっと小さい子向けにハロウィンかあるかないか、くらいです😂
私は北海道に住んでいるので、秋になると同じようにあちこちから容赦ない量の野菜をお裾分けされます💦💦 南瓜、じゃがいもはたくさん食べられるものではないので結構困ります😅 かぼちゃは今の時期から1月までは保つので毎年ゆっくり食べてます。さつまいもと同じで、12月頃には甘〜いとろとろ南瓜になります。
最近は可愛い季節のコスチュームや飾りがお手頃な価格で出ていて良いですよね! 楽しいハロウィンになりますように🎃
停電の時にラジオは大助かりでした📻️
ハロウィンパンめっちゃかわいい🩷 花衣さん絵心ありますね! おばけ👻の表情がすごくよく描けていますもの😉
こちらでは、かぼちゃはかぼちゃ。。一択ですよね、たしかに選択の余地がありません笑 地域によって野菜の種類やそのバリエーションが異なるのはとても斬新でしたよ(当たり前と言えばあたりまえのことなのですが。。) 国内といえども海外のスーパーやmarchéを見るのと同じような感覚で😆
ありがとうございます😄 👻の顔も褒めて下さり、蜘蛛の巣にも気付いて下さり嬉しいです💓