おしゃべりひろば

2025/08/01 13:26

夏の食べものと言ったら、私はダントツでとうもろこし🌽です。
ワンシーズンで60〜80本ほどいただく、もはやとうもろこしキチガイです。。💦

蒸したとうもろこしをそのままはもちろん、料理やお菓子でも美味しくいただきます。

お気に入りのとうもろこし料理は、
とうもろこし豆腐、ポタージュ、かき揚げ、砂糖ナシのとうもろこしプリン、脇谷シェフレシピのとうもろこし春巻き、藤沢市レシピのとうもろこしのチーズケーキですかね。

年齢のせいか?
昨年は食べ過ぎて後半に酷くお腹を壊してしまいましたが、とうもろこしへの愛は未だに衰えません。

本州のとうもろこしも甘くて美味しいですが、やはり北海道のとうきびが絶品!
甘いだけではなく、コクが違いますね。
「ホクレン・くるるの杜」さんのとうきびがハズレがなくてお気に入りのお取り寄せです。

ああ一度でいいから、北海道で採れたてのとうきびにかぶりついてみたい。。野望。

4件のコメント (新着順)

とうもろこしってそのままでも何にアレンジしても美味しいですよね!
今年初めてふるさと納税で北海道のとうもろこし頼んだんです~🌽
もうすぐ届くのでとっても楽しみです😝💛


ひこうきぐも バッジ画像
2025/08/06 08:16

それはとっても楽しみですね!🌽
産地直送のとうもろこしはやっぱりひと味ふた味違いますよ^_^

ちなみに、道民は茹でたとうきびを購入するのがデフォルトだそうです。
温度上昇➕時間経過で食味(糖度)があっという間に落ちてしまうので。

私はとうもろこしが届き次第、生で使う料理用以外のものはすべて加熱しちゃいます^_^(3日くらい冷蔵保存可)

届いても もったいぶって食べる時まで加熱しないで放置するところでした!
ひこうきぐもさん教えてくださりありがとうございます🥰
美味しい楽しいとうもろこしライフ送れそうです🌽💛

花衣
2025/08/02 18:44

私もとうもろこし大好きで、毎年主人が北海道の栗山町のとうもろこしをお取り寄せしていまーす😋
朝取りで届くし、新鮮で三日は生で美味しく食べれるんです。
フルーツみたいに甘くて絶品ですよ😋💓


ひこうきぐも バッジ画像
2025/08/03 11:56

道産とうもろこしはホント美味しいですよね♪

栗山町からのお取り寄せですね!
私は栗山町からもメロンと🌽をお取り寄せしていますよ。
栗山の高校生ファーマーを応援しているのです。
彼のメロンもとうもろこしも美味しいですが、正直まだまだ発展途上中ですね。若者と北海道の農業に先行投資ですねぇ😆

私のお取り寄せしている
くるるさんのとうきびは、
朝どれのものを産地、生産者、品種を問わずにお取り扱いされているのです。
マニアには色々なとうもろこしの食べ比べがこれまた楽しいんですよ😊

お気に入りのとうもろこしは、名寄ホワイトとグラビスとゆめのコーンですね。
甘いだけでないバイカラー系とうもろこしが、とうもろこしらしい穀物の旨みがあり好みです♪

Mopcy
2025/08/02 07:36

とうもろこしレシピのバリエーションが素晴らしいですね!
父も目の前に置くと危険なほどとうもろこしが大好きで😂


ひこうきぐも バッジ画像
2025/08/02 15:30

とうもろこしに目がないお父様のお気持ちが私にもよーく分かりますよ〜😁✨笑
とうもろこしはそのままでとても美味しいですね!

🌽の旨みを閉じ込めるような料理やお菓子に仕立てると、とうもろこし感がムンムンになって😁これまたマニアにはたまらんのです〜😆✨

80本とは!なんと!!!!!とうもろこし愛♡ですね(´ー`)
そして、とうもろこしってこんな沢山アレンジ方法があるんですネ!📝
とうもろこしのチーズケーキ気になります🤤


ひこうきぐも バッジ画像
2025/08/01 22:55

とうもろこし愛が過ぎて、
とうもろこしレシピを漁りまくった結果ですねぇ。。😆💖

とうもろこしチーズケーキは
とうもろこしの風味が濃厚でとても美味しいんです〜🤤😋

ケーキのボトムはコーンフレークで作るんですよ✨
🌽とうもろこしマニアにはツボすぎるレシピなのです♡