デルタウン

おしゃべりひろば

2025/03/01 12:00

「別れ、卒業」とのテーマ。
最近は春に合わせての別れは経験していませんが、一度だけ私自身が4月1日付の転勤になったことがあり(毎月どこかしらの異動がある会社)、新しい職場には1日付で配属になった新人さんも居て、私は転勤なので引き継ぎの関係で実際の勤務は数日遅れ。
仕事内容はともかく新しい場所という意味では私も新人さんも同じ。何はどこ、これはここに置いて、と物の場所ややり方を覚えたり新しい人間関係を築くのはむしろ私の方がスタートが遅いくらいで、数年ぶりに新入社員さんの気持ちや緊張をリアルに思い出しました。私はこれが初の転勤だったのですが、同じ回の異動の方々とは年齢関係なく親近感がわいて助け合ったり、皆で食事に行ったりと仲良くできたのも思い出です。
前の職場では前年に入社した新人さんのお世話係で、やっと一年回って一通りの仕事を覚えたばかりの後輩さんに、一人で今度は自分が教える側で回さなければならないことを不安がられて涙目で見送られたのも懐かしい。「いつでも連絡して」と伝えたけれど、とても真面目で習ったことをノートにまとめたりもしていたのですぐに独り立ちしていきました。

2件のコメント (新着順)

新しい職場でも素敵な同僚に恵まれたことや、後輩の方から慕われている様子が伝わり、たまさんの人柄がいいからなんだろうなぁと想像していました☺️✨
転勤の経験はないですが、新しい環境に身を移すときのドキドキ感、久しぶりに思い出しました😳


たま
2025/03/06 19:57

温かいコメントありがとうございます(^^)
二人並んだ写真で社内報に載ったことがあり、背の小さな私に「どっちが新人さん?」などと周囲から冗談も💦
いやいや、フレッシュさが違うでしょう!キラキラ新人さんと少しひねたお世話係、写真でも一目瞭然でしたー(^o^)

めろんぱん バッジ画像
2025/03/01 21:26

たまさんが上手に教えてくれたから、お世話した後輩さんがスムーズに独り立ちできたんですね😄


たま
2025/03/02 15:33

お優しいお言葉ありがとうございます。
本当に素直で可愛い後輩さんで、身長は私の方がかなり小さかったので凸凹コンビと言われていました(^^)
こちらも教えるなど柄じゃなくて実は同じくらい緊張していたのですが、教えることで私も成長できて二人で頑張りました。