ミュートした投稿です。
【新商品】原材料にこだわったピーナッツバターが新登場!
【新商品】原材料にこだわったピーナッツバターが新登場! 「ピーナッツ」&「塩」だけ で作られたピーナッツバター新登場🌱 今回は、ニュージーランド発「Mother Earth(マザーアース)」の新商品をご紹介します。 シンプルな原材料👀 本物志向の味わい💪このピーナッツバター、実は“99.5%がピーナッツ、残り0.5%が塩”だけでできて
ありがとうございます。 真っ白い生地に桜のピンクが映えて、北海道では一足早く春を満喫できました♪
ですよね〜♪ やんちゃなフォックステリアをイメージしたというウイスキーで、お菓子や料理に加えてもたのしい存在感を発揮してくれます。 飲み終えたらしばらく鑑賞用に飾っておきたいラベルのかわいさも良いですよね。
ありかとうございます😄 食いしん坊なので、1枚で2度美味しい欲張りトースト大好きなんです😋
寒い日が多かったせいか、今年は長い期間桜を楽しめています。 1枚目の写真は富士山と桜 お天気が良く、富士山が見え、桜も満開 この条件が揃うのは年に2日ほどだとか。 運良く、春の陽気に誘われ、散歩に出たところこの風景に出会えました^_^ 散歩中に色んな人達と挨拶したり、仲良く会話するのが楽しい、皆
お米のキャロットケーキを食べました。 キャロットケーキは香辛料が苦手な家族がいて人気が二分するおやつ。 今回は香辛料なしだったからか、あっという間に食べ切りました。 コクと深みを出したくて、DOUGLAS LAING BLENDED MALT SCALLYWAGを加えました。 キャロットケーキとと
そうですよね。 年中いろんなものが手に入りますが、やっぱり旬の食材は特別な味わいがあって良いですよね。
スライスだったら少し重ねてコーティングすれば、綺麗に花形保てそうですよね。 アーモンドはお菓子の1部をコレクトしてました🤭
デルタウンで知識がまた1つ増えました!
ご質問ありがとうございます! ナッツは脂質が沢山含まれている分、カロリーなども気になってきますよね。 ちなみに、ロカボ協会の山田悟先生は、糖質さえ控えれば、あとはカロリー制限なし、お腹いっぱい食べてよし、とおっしゃっています。 ■ロカボ協会が提唱する食事の糖質量 1日3食、1食20g以上40g以