ミュートした投稿です。
正確に言うと、「血糖値の上昇が緩やか」という表現が正しいようです! おっしゃる通りとても甘いので、糖質は多いんです。でもでも、食物繊維もしっかり含まれているので、食物繊維のはたらきで血糖値の急上昇を抑えてくれるんだそうです。 スティッキートフィープディング初めて聞いて調べてみたら、イギリスの伝統菓子
デーツ、食べる前は『どんな味なんだろう⁉️』と思っていましたが… 食物繊維・カリウムが豊富で美味しいですよね😋 クルミをはさむとおしゃれになりますね💕
はなこさん、こんにちは🌷 プルーンにはむくみ解消に役立つカリウム、便秘解消に役立つ食物繊維、などなど、本当に女性のからだの悩みを解決してくれるような栄養素がぎゅっと😊 美味しくて体調も良くなるのって嬉しいですよね!
ありがとうございます😄 アマニ油は何年も続けていて、日課になってまーす☺️ ヨーグルトボウルには、食物繊維やはとむぎを入れて腸活を続けてまーす😅💕
アーモンドはビタミンE、プルーンは食物繊維でナイスコンビです👯✨ 毎日食べるものはやっぱり素材が活かされたものがいいですよね!
かぼちゃとナッツのサラダ
かぼちゃとナッツのサラダ ナッツを使ったかぼちゃのサラダが好きです♪皮付きのかぼちゃを粗く潰してクリームチーズを使って和えましたほんのりはちみつを使っていますビタミン、ミネラル、食物繊維がしっかり摂れる気がしています☺️
【新商品】トルコ産「完熟ひとくちいちじく」発売!
【新商品】トルコ産「完熟ひとくちいちじく」発売! 果実の味わいを含んだ濃厚で上品な甘み、ぷちぷち食感がたまらない!\トルコ産「完熟ひとくち いちじく」新発売/ 「ちょこっと甘いもの食べたいな~」というとき、手軽につまんでいただける、ひとくちサイズのいちじくです😋 包丁で切るとベタつきやすかったりするので、カットする手
ご質問ありがとうございます! 私は医者ではないので、そういえばこんなこと言ってたな~な感じでお聞きください🙋 便秘解消といったら、食物繊維ですよね!食物繊維が多く含まれるのは、アーモンド、ピスタチオ、くるみなどです。また、つるんっと出すためには油分も必要になります。脂質が多く含まれるは、マカダミア
『5月のトークテーマ』で当選させていただきました💕
『5月のトークテーマ』で当選させていただきました💕 投稿が遅くなってしまいましたが… 『5月のトークテーマ』に当選させていただき、《トルコ産 サルタナレーズン》をいただきました🍇オイル不使用で上品な甘さ、食物繊維・カリウム・鉄が含まれているそうです! そのままでキャロットラペ・かぼちゃサラダなど作っていただきました😋ありがとうござ
一番多いのは、長年続けている朝バナナのバナナです🍌 プ活のプルーンは、必須です😋 その他に、これからの時期は凍らせた、巨峰とパイナップルです。国産の巨峰だと、皮ごとスムージーに出来てお味も美味しいので😋 パイナップルは、食物繊維がたっぷり取れて、味も美味しくなるので💓