おしゃべりひろば

【7月のトークテーマ】
「私の夏バテ対策」

手作り糀甘酒です。

2年前にとある有名料理家さんと
ご一緒することがあり夏には『甘酒』と
お話することからずーっと春夏秋冬続けています。

とくに夏は夏バテ防止に効果的な飲み物として栄養豊富で、疲労回復や食欲不振の改善、熱中症対策に役立つとされています。
米麹甘酒は、ビタミンB群、必須アミノ酸、ブドウ糖、電解質などを豊富に含み、体のエネルギー代謝を助け、体調を整える効果が期待できます。

腸内環境改善、美肌効果など、様々な健康・美容効果、総合的にみても体に良い影響を与えます。

市販のはお砂糖が入っているのがほとんどなので
手作りでつくることもこの2年間覚え
自分流での好みにもなりメニューも増えました。

腸内環境もよく夏バテ知らず
疲れもでないし、薬💊より
食からとれるのが一番良いなとおもっています。

飲む点滴ともてはやされたこともありますが
流行りに流されないで地道に続けることって
本当に大事だし私にもあっていたのかもしれません。

私の夏バテ対策は引き続き
継続は力なり。

4件のコメント (新着順)
しずか
2025/07/31 15:09

手作りの麹甘酒良いですね❤️

私は専ら、酒粕を溶いて飲んでいます😁

いつか挑戦したいです🍶


しずか
2025/08/01 12:51

ミックスですか😃
美味しそうですね🎵

糀好きさん話題で出てきた甘酒飲用術です。どちらの効能もとれてよいですよ。
♪♪ ୧(୧* ॑꒳ ॑* ) ‎(* 'ω' *و(و ♪♪

最近、市販の糀甘酒を飲んでいます🙌
砂糖不使用ですが、結構甘いので自分好みの味にできる手作りも挑戦してみたいです!


是非米麹買ってお試しください。
あまーいですよ。

Mopcy
2025/07/27 07:36

素晴らしい知識をシェアありがとうございます。
飲む点滴といえば、スティーブ・ジョブズの[食事を薬と思って食べること。でないと薬を食事のように摂らなければならなくなる]を思い出しました!


今の人って効果をすぐに実感したい傾向にあるそうですよでもそれって身体に負担をかけているのもあるんですよね、すぐに痛みを無くすとかじゃない限り、日々の食べ物で健康に元気になることが出来たならば1番よいなぁと感じます。
共に…原材料もよーくみて買うようになりました。昔の食を見直すと体に優しいもの、優れているものって日々の生活のなかで自然と取り入れていて理にかなっていることが多いと感じます。だから今の今まで伝わってきているのだと…

薬を食事代わりにはしたくないですよねぇ季節を感じ美味しさを感じ日常の食べ物から美味しく取り入れていきたいなぁと思います。
自分の身体は一つしかありませんので
大事にしたいですよね。

あずき
2025/07/27 06:48

甘酒、私も好きです❣️
具体的な栄養価や効能が具体的に書かれていて、改めて甘酒の良さを知ることができました😌
今年も酷暑なので、私も甘酒を取り入れてみようと思います!⭐️


あずき
2025/07/28 06:47

サプリメントの効果については知りませんでした😳!
教えてくださりありがとうございます✨
Mopcyさんのコメント返信も、とても納得できるお話で😌
確かに薬を食事代わりにしたくないですよね😇

日々の生活のなかで美味しいと感じながら身体に良いならば一石二鳥いや三鳥ぐらいになったならばほんとによいです。
心も体も穏やかに健康的に過ごしたいものですね。暑いのであずきさんお身体お気をつけてお過ごしくださいね。