ミュートした投稿です。
ミルクの森さんに聞いてきました👂!下記をご参考にしていただければと思います☺ <ダマにならないコツ> ポイント①「お水の温度」 酵素が活発に働く 60~70℃ になるよう、最初に入れるお水は常温のものを使用してください。 ・冬場などで水道水が冷たすぎる場合は、少しお湯を混ぜて温度調整するのがおすす
[4日目]
[4日目] オーツミルクぜんざいとナッツを楽しみました😊オーツミルク濃いめに使いましたが出来上がりの色はあずき強めですね🙏お味はまろやかで美味しかったです♪ナッツは1/2袋で十分満足できました
7日間ヘルシーチャレンジ6日目
7日間ヘルシーチャレンジ6日目 チャレンジも6日目。熱すぎず冷たくもないアースミルクは腸活にもちょうどいい温度なのだろうなと思いながら今日も1日頑張ります ロカボナッツが毎朝食べられてうれしいです!
私はオイルをまぶして耐熱容器で1分から1分半レンチンして作る事も多いでーす😋
topsのチョコレートケーキ
topsのチョコレートケーキ topsのチョコレートケーキは、チョコクリームに胡桃が刻んで入ってます!それにより、美味しいが無限に増大。私の中で、No.1好きなチョコレートケーキです。クルミが入ってなかったら、ここまで好きにはならないけど、クルミ様が入るから大好きです。
23粒! 意外と多いですね、 ビタミンEだけをみると1週間分のロカボナッツだけだと足りないのかな・・ アーモンドミルク飲んだり、毎日手軽にとれると嬉しいです♪
■コミュニティネーム いろどり ■好きなデルタ商品 1週間分のロカボナッツ ■好きな食べ方 そのまま ■ひとこと ナッツがとにかく大好きです✨ このコミュを通じて、アレンジも勉強したいです!
1週間分のロカボナッツ♥ 個包装タイプで会社のデスクに忍ばせたり、外出時でもバックに入れて持ち運びできるのでとても助かっています! ナッツそのものの風味がしっかり、無駄なものがなく、味ももちろん大好きです✨
はいっ少し変化あれば良いのですがね… 1週間楽しんでやりたいと思います。 ありがとうございます。 (*ฅ́˘ฅ̀*)💕(*ฅ́˘ฅ̀*)💕ŧ‹"(o'ч'o)ŧ‹"
3回目
3回目 質問です。これは何でしょう?………答えは失敗したお好み焼きです(^_^;)お好み焼きにオーツミルクミルクを使ったのですが上手く固まってくれなかったんですね〜。ちなみに材料は春キャベツ214g、お好み焼き粉100g、山芋100g、バナナ1本、オーツミルク120ml、卵1個でした。さて水分量が多くなりす