
【デルタウンキッチン】韓国風 新じゃがいもとカシューナッツの甘辛煮🥔
みなさま、こんにちは!デルタウン管理人の藤井です🐰
ここ最近でぐっと気温も上がり、室内では半袖で過ごす日が増えてきました🌞
暖かくなると食欲も増して、なぜかピリ辛なものが食べたくなってくるのですが、みなさんいかがですか?(※激辛は苦手です)
5月は新じゃがいもがおいしい季節ということもあり、
今月は、カシューナッツが香ばしい♪韓国風 新じゃがの甘辛煮レシピをご紹介します🥔
この時期に出回る新じゃがいもは、収穫後に貯蔵せずに出荷されるので、みずみずしく皮が薄いのが特徴!小粒なものが多く、火が通りやすいので、丸ごと調理するおかずに向いているんです♪
皮にはビタミンCも豊富に含まれているので、皮ごと食べるのがおすすめですよ。
ビタミン・ミネラル・良質な脂質などをバランスよく含むカシューナッツと合わせて✨
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもおすすめです😋

韓国風 新じゃがいもの甘辛煮🥔
材料
新じゃがいも ― 500g
にんにく ― 2かけ
カシューナッツ ― 50g
サラダ油 ― 大さじ2
A:しょうゆ ― 大さじ4
A:コチュジャン ― 大さじ1
A:砂糖 ― 大さじ1
A:みりん ― 大さじ4
A:水 ― 150ml
ごま油 ― 大さじ1/2


作り方
《下準備》
・じゃがいもの皮の汚れを洗う
・にんにくをみじん切りにする
・カシューナッツを粗く刻む
①耐熱皿にじゃがいも(水気を拭かない)を広げる。
※皿の中央は加熱しにくいので中央にスペースを空けると満遍なく加熱できます。

②ラップをせずに、レンジ600Wで6分間加熱する
※ラップをしないことにより、じゃがいもの表面が乾き、皮が剥がれにくくなります

③大きめのじゃがいもは食べやすい大きさに切る。

④鍋にサラダ油とにんにくを入れて炒める。

⑤良い香りがしたらじゃがいもを加え、さっと炒め合わせる。

⑥Aを加え、混ぜ合わせ、沸騰したら弱めの中火にし、蓋をして4分程煮込む。


⑦蓋を外し、水気がなくなるまで煮詰める。

⑧仕上げにカシューナッツを加え、煮からめ、仕上げにごま油をかける。

\完成/


■他のレシピもチェックしてみてね🧑🍳
■つくレポ投稿をしてバッジをGET!詳細はこちら
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示韓国風だとジャガイモとカシューナッツを使うレシピなのですね!
中国では、カシューナッツをはじめ、ピーナッツ、クルミが沢山使われているのを思い出しました。
宝箱船と呼んでいた、カシューナッツとポップチキンがゴロゴロ入った唐辛子スパイシーの1品は、ホリホリするのが楽しくてしょうがなかったです🤭
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示揚げなくて良いのですね!
カシューナッツ買ってきます🚲
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ナッツ入れて作ったことがないのでやってみます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう😋
ビール🍺飲みたくなりますよぉ~🥔
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おおぉー
なんとタイムリーな♪♪
コチュジャン以外は材料が全部ありますよ〜
╰(´︶`)╯✨バンザイ
連休に美味しいビールと🍺うふふ
💕最高に素敵ですねぇ〜😆💕