デルタウン

おしゃべりひろば

2025/02/22 12:11

プルーンに、フィグに、デーツ❢毎日必ず頂いています。
プルッピーが可愛くて、毎度開けるのが心苦しい…けれど美味しい〜🤭
フィグは生食感で、グニグニの中が好きです。白くぼそっとなってしまうのは、乾燥?その子の特徴?甘すぎて発酵?なのでしょうか…
デーツもグニグニグーイーで、ソフトタイプが好みです。
フィグもデーツも蒸したら、ソフトでグーイーになるのでは?ともイメージしています😳

先日ふと記事を見つけて、初めてデーツができるまでを知りました。

https://store.delta-i.co.jp/blogs/special-contents/dates_blog

ミックスナッツとドライフルーツの木があったら〜なんて思ってしまいます。

3件のコメント (新着順)

イチジクの白っぽいのは、その子の特長(乾燥具合)かもしれないです!発酵していたらグニグニ~となる感じがします👀
確かに蒸したらドライフルーツたちに水分が戻って、グニグニ~ってなるかもしれないです💡


Mopcy
2025/02/27 20:36

なるほどですね。どの子も保湿してあげたいですね🤭
ヨーグルトに入れたときと同じ状態を、蒸すだけで作れたら、何かとアレンジできそうですね!

りんご
2025/02/25 22:01

プルーン・フィグ・デーツ、どれも美味しいですよね😋
蒸してみるとソフトになりそうですね🤔


Mopcy
2025/02/27 20:37

美味しさ共感できて嬉しいです❢

めろんぱん バッジ画像
2025/02/23 21:48

ミックスナッツの木、あったらいいですよね🌳
ウズベキスタンにはどの家も葡萄の木があって、木の上で自然に乾燥してレーズンになってました🍇


Mopcy
2025/02/24 10:37

ウズベキスタンのレーズン!ストーリーシェアありがとうございます。
素敵な発見ですね☺️

こちら昨年のぶどう農園直販にて、2ヶ月間以上日陰で自然乾燥させたものです。農園のお父さんがとてもいい方で、挑戦して下さい。と味見させて頂きました。
生食感で、お味は赤箱の海外でよく食べていたレーズンの味でした!

めろんぱん バッジ画像
2025/02/26 14:59

国産レーズンは珍しいですね〜😍
粒も大きくて美味しそうです😋