ミュートした投稿です。
年中食べてます。夏は毎日のように食べてました。
デルタごはん?
デルタごはん? ちょっと夜遅かったので軽めに晩酌。今は端境期で品切れ中なんですが、冷蔵庫にとっておいた生ブルーベリーのシロップ漬けをブッラータチーズと合わせて。このブルーベリーはデルタのロングセラーで、シロップ漬けなんですが糖度16%(ジャム30-40%)、オレゴンで摘みたてブルーベリー🫐を3日以内に瓶詰めしたイチ
こちらはもう全く夏が戻る気配がなくて、寒くなってます😮💨 数日前は最低気温4度でした😵💫
銀耳雪梨糖水
銀耳雪梨糖水 白キクラゲのスイーツ 薬膳を勉強している友人から初心者むけの教本と基本食材をいただきました。 中医学、薬膳の観点からすると、夏が終わり空気が乾いてくるこの時季は肺を潤す養生が大事とのこと。 この潤肺養生におすすめの食材、白キクラゲと梨を使った代表的な薬膳スイーツを早速作
こちらはくるみの木が沢山あるので、リスやカラスが取っていっても人間の取り分が残ります😂と言っても最近は拾う人もいないので、いつまでも道にごろごろしてます。 果肉があると見た目は大きいのですが、野生種なので中身は小さいくるみです。 そんなに大きいどんぐりがありましたか!札幌に多いアカナラというやつ
夏なのに寒いとは🥶!いまだったら丁度よいですかね どこかで見かけた気がするのですが、屋台で川魚の塩焼きは珍しいっ🐠
今年の夏にしたいこと。 旅行、花火、プールは叶えることが できたのでよかったです 家族の思い出づくりができました☺️ ひまわり畑に行きたかったのですが、 時期を逃してしまったので来年です🙏 季節の変わり目で、きのうから喉の痛みから 風邪の引きはじめを感じています マヌカハニーのロカボナッツを仕事
子供の頃は夏といえば、花火大会とお祭りでした。 一年の中でも親の仕事が特に忙しい時期だったので夏休みやお盆の時期に遠出したことはありません🥲 今は休日すら中心部は人がまばらでがらがらですが、子供の頃は毎週土日のスーパーの駐車場が満車状態で、店内では親から離れるとすぐ迷子になってしまうくらい人だらけ
Ayumiさんの小学生時代に 一緒にタイムスリップした気持ちで 拝見しました🛩️ 確かに夏の終わりはセツナイ💦
それぞれの夏を目一杯楽しまれたんですね☺️✨ 私も夏が終わる前に夏の果物をたくさん食べたいです🍉🍑🍈