ミュートした投稿です。
【新商品】同志社女子大学の学生と共同開発!「京ナッツ“倖の実”」が登場✨
【新商品】同志社女子大学の学生と共同開発!「京ナッツ“倖の実”」が登場✨ 同志社女子大学の学生と共同開発!\京ナッツ「倖の実」が登場/ 京都の魅力を詰め込んだ、こだわりのナッツ!同志社女子大学の学生と共同開発した、京都らしさあふれるフレーバーナッツです。■ 抹茶カシューナッツ&くるみ京都の老舗「祇園辻利」の抹茶を使用。濃厚でほろ苦い抹茶の風味がじんわり広がる贅沢
久しぶりの投稿です💦 バレンタイン、近づいてきましたね。 私は今年は気が向いたら手作りしようかな、と思っています。去年春に始めた自炊の腕の見せどころです! チョコレートは、スイーツはもちろんお料理の隠し味にも使えると聞いたことがあるのでそちらも挑戦してみたいです。 写真は最近いただいて食べたガトーシ
ありがとうございます😊 おおおーっ✨✨ また趣味が合いましたね〜^_^v このお皿の反転バージョン! ↑わかります〜✨私も欲しいなぁと♪ 花粉が早々に飛び始めたから、 もう気分が春って感じなんです!☘️ 花粉症🤧だけど。。🥺涙
すごく美味しそう!土っぽい食べ物、わかる気がする🤭食べたくなりますね♪もう春🌸 そして今回のお皿も好きこの色が反転バージョンをどこかでみて、めちゃ欲しい♪って思ってたデザインです╰(*´︶`*)╯
Day4 EarthMilk とEarthy flavor (春のかほり)
Day4 EarthMilk とEarthy flavor (春のかほり) このところの暖かな気候のせいか、土っぽい(どことなく春のかほりするやうな)ものが食べたくなり。。 素材の持ち味を活かす力に長けるオーツミルクでごぼうのポタージュを作ってみました。お供には、水に晒さず少量の片栗粉をまぶし桜海老を加えたじゃがいもの揚げもの。ロカボナッツを砕いてトッピングしまし
3回目
3回目 質問です。これは何でしょう?………答えは失敗したお好み焼きです(^_^;)お好み焼きにオーツミルクミルクを使ったのですが上手く固まってくれなかったんですね〜。ちなみに材料は春キャベツ214g、お好み焼き粉100g、山芋100g、バナナ1本、オーツミルク120ml、卵1個でした。さて水分量が多くなりす
ほんっと暖かで、春が来たかのよのようにウキウキしてしまいます♪╰(*´︶`*)╯🌸☘️ 自家製の切り干し大根、憧れですよ♪ いいないいなぁ😍 出来上がりが私も楽しみです〜😋 素敵な手仕事のブレイクタイムはナッツやドライフルーツたっぷりで、エナジーチャージもバッチリですね。👌 生き生きと とても
太陽とプルーンの力🌞⭐︎
太陽とプルーンの力🌞⭐︎ 昨日1月19日の新潟は、珍しい貴重な快晴のお天気でした。風は冷たかったですが、公園をぐるっと歩いて散歩を。冬の寒さによる、運動不足解消が少しできたような気がしています。最近は手紙を書くことに熱中していて、椿や白くま柄の便箋に文章をひたすら綴っていた休日。新年を迎え、和菓子屋さんには、桜餅や桜饅頭の販
カラフルに春を先どりいいですね♪ (お雛様🎎お節句にもいい感じのデザートです♪) とっても美味しそう!💕
私も中学生以来の奈良でした!当時は興味がなく、東大寺の穴くぐり?したなぁぐらいでした。が、神社仏閣が好き&趣味御朱印集めの大人になった今行ってみると、凄くいいところで見どころもいっぱいでした🦌春と秋がオススメなので、ぜひ行ってみてください(^O^)/♪ ご当選おめでとうございました🎁