ミュートした投稿です。
黒ごまアーモンドきな粉と豆かん
黒ごまアーモンドきな粉と豆かん 最近お菓子を食べ過ぎているので反省してヘルシーなおやつにしました。 寒天と黒ひよこ豆の蜜豆に黒みつをかけて黒ごまアーモンドきな粉をふりかけるだけ。黒みつは沖縄県産の純黒糖を煮溶かして作りました。シンプルなおやつなので、黒みつの質で決まります!このあと追い黒ごまアーモンドきな粉しました黒ごま
木の実餡、ラムレーズン餡まんじゅう
木の実餡、ラムレーズン餡まんじゅう この前都会に出かけた時にイスパタ(主に和菓子に使われるふくらし粉)を見つけたので、月餅風木の実餡まんじゅうとラムレーズン餡まんじゅうを作ってみました。皮の生地はかなり柔らかいので冷蔵庫に入れておき、包むたびに1個だけ取り出します。最初は半分も包めてないのがくるくるしてるうちにここまで伸びてきます木の
🇩🇪クリスマス市のアーモンド
🇩🇪クリスマス市のアーモンド 頂いたナッツ4袋開封したので、元々あった製菓製パンおやつ用のアーモンドはアレンジすることにしました。こちらも開封したてのものとそれぞれ食べ比べてみましたが、やっぱり開封して日が経つと香りが油っぽいような…?劣化はしてないはずなんですが💦💦ドイツのクリスマス市で必ず見かける甘〜いシナモン風味の煎りアー
きんとんとレーズンのパン
きんとんとレーズンのパン 毎年すぐなくなるきんとん…今年はお正月料理の品数を増やしてしまったせいで、なかなか減らないのでパンにアレンジしました🥲きんとんはじっくり低温で加熱した蒸し芋を裏漉しし、甘露煮のシロップを少し入れて練ったものです。きんとん、レーズン、きんとん、レーズンと重ね、仕上げにシナモンを数振り。詰めすぎでクープ
胡桃のおやつの定番、黒糖くるみ
胡桃のおやつの定番、黒糖くるみ クルミを使った定番おやつ黒糖くるみ 黒糖が結晶化した後にひとつまみのお塩をいれて甘じょっぱくするのが大好きです🥰 クレイン社の生クルミを知るまで市販の素焼きされた物を買っていましたが生クルミを自分でローストした時の美味しさはやっぱり格別‼️ ローストした胡桃を手のひらで
子供たちのおやつにスイートポテト
子供たちのおやつにスイートポテト 皆さんのような華やかスイーツとは違いますが… 最近の我が家の定番おやつはスイートポテト🍠 使うお芋によって甘さが足りない時はきび砂糖を足しますが甘さ控えめすぎておかず要因になることもしばしば🫣 息子から抗議された時はメープルシロップをたらり 大人用は食感のアク
オートミールアップルパイ
オートミールアップルパイ 函館七飯町のりんご園を手伝っている知人から沢山りんごが届いたので新鮮なうちにアップルパイにしました。りんごといえば青森県のイメージが強いかも知れませんが、函館の七飯町は西洋りんご栽培発祥の地でりんご栽培の歴史が結構長いのです。 りんごの上にオートミール入りのとろっとした生地を乗
今日のコーヒーのおともに
今日のコーヒーのおともに 子供達のおやつ用のカップケーキを1個もらってマスカルポーネチーズを塗った上にロカボナッツとはちみつを。
今日のおやつ
今日のおやつ 仕事おわりにロカボナッツチョコで一息。今日のお供はチャイティーに。
一週間、ロカボナッツチャレンジ7/7
一週間、ロカボナッツチャレンジ7/7 一週間、ロカボナッツチャレンジ最終日! どっち食べようかなあ🤤 まだ残っているので、チャレンジ終了後も続けて行きたいと思います🏃♀️